今年の秋は、本当に雨の日が多かったですね。 そんな不安定な天候を縫って、 汗ばむほどの晴天の日に『 小牧の家 Ⅱ 』が建前の日を迎えました。 朝8時前。 建物の四方と中心をお施主様と棟梁にお清めをして頂き
Continue reading“ 手刻み ” でじっくり丁寧に!

今年の秋は、本当に雨の日が多かったですね。 そんな不安定な天候を縫って、 汗ばむほどの晴天の日に『 小牧の家 Ⅱ 』が建前の日を迎えました。 朝8時前。 建物の四方と中心をお施主様と棟梁にお清めをして頂き
Continue reading\『知立の家』構造見学会<建前編>を開催します / みなさんは、家づくりでどんな事を大切にしていますか? 「地震などの災害から家族を守ってくれる家」 これは家づくりを考える上でとても大切な事ですよね。
Continue reading夏から秋に変わるころ、 木を伐るのに適した “ 伐り旬 ” になりました! 木の伐採は、秋から冬にかけての木が眠っている時期に適しています。 家づくりのスケジュールとタイミングが合うと、 住まい手と一緒に山へ
Continue reading10月28日、29日の構造見学会は、 台風接近による天候不良の為、中止とさせて頂きます。 来月の11月25日、26日に、 知立市で構造見学会の開催を予定していますので、引き続きHPをご覧下さい。 \『みよしの
Continue reading丹羽アトリエの家づくりでは、 木の良さを活かす為に大工さんの手仕事にこだわっています。 その中の1つが「手刻み」!。 家の骨組みの加工を、木の表情やクセを見ながら、 大工さんが1本1本、手で加工していきます。 そして
Continue reading8月のはじめ。 台風一過。 素晴しい青空の下、地鎮祭を執り行う事が出来ました。 ゆーーーっくりと迷走する、のんびり台風5号も、どうやら気を使ってくれたようです。 さて、このところ地鎮祭が続いているので、 いつ
Continue reading竣工して3ヶ月の『高根の家』。 荷物も片付いて落ち着いたところで、 そろそろ、保留にしてあった テレビ台 と 木のポスト をつくりたいと連絡を頂いたので、 久しぶりにお邪魔してきました。 この日も朝から気
Continue reading7月は急に天気が一変し、豪雨となる事が多かったですね... そんな中、みよしの家では解体作業が進められていました。 2回程雨に降られたそうですが、ありがたい事に豪雨ほどでは無かったようで、 作業は順調に進み、予定通り
Continue reading『みよしの家』の工事が始まり、 現場では地鎮祭に向けて現在建っている住宅の解体が着々と進められています。 大工さんの方も、材料を加工する為の墨付けが進められています。 今日は材料を見に、加工場へ行ってきました。
Continue reading今日は高3の長男、健心の部活最後の大会の日。 この3年間、一度も見に行ってやれなかったので、 今回が最後のチャンスとばかり応援に・・・。 しかしよくここまで頑張りました!! 入部したての一年生の頃。 4月
Continue reading