ブログでも現場の状況を紹介している『小針の家 Ⅱ』がいよいよ建前を迎えます。 (建前に向けて着々と進む現場の状況は “ 春奈の現場ルポ ” をご覧下さい) 古い母屋の一部を減築し、そこに若世帯のための家を建
Continue reading『小針の家 Ⅱ』建前見学会のご案内

ブログでも現場の状況を紹介している『小針の家 Ⅱ』がいよいよ建前を迎えます。 (建前に向けて着々と進む現場の状況は “ 春奈の現場ルポ ” をご覧下さい) 古い母屋の一部を減築し、そこに若世帯のための家を建
Continue reading少し間が空いてしまいました...現場ルポ。 その間にも現場は着々と進んでいます。 写真達も出番を待ち構えていて、溜まってくるにつれて、焦りが... また、順を追ってお伝えしていこうと思っています。 前回の現場ルポ
Continue reading『小針の家 Ⅱ』の刻み加工の見学に、施主ご家族と行ってきました・・・自転車で。 そう、すぐ近くなんです。大工さんの加工場が・・・。 自転車で5分の、すぐお隣の集落です。 (何だか随分田舎、みたいな表現ですが)
Continue readingいよいよ現場での工事はじまりです。 まず家を建てるにあたり、あらかじめ土地の地盤調査をしているので その結果を元に地盤の補強が必要かどうか、どの工法が良いか等を検討します。 小針の家 Ⅱ は『表層改良』という方法で地
Continue reading毎日ラジオから 「今日も猛暑です」 「明日も猛暑です」 「猛暑日が続きますが…」 もう、夏ですね! 夏と言えば自由研究ですね! 最近の自由研究事情が気になるところですが、 丹羽アトリ
Continue reading『河北の家』が完成して一年が経ちましたので点検に行ってきました。 庭木もだいぶ根付いてきたようで、 枝振りも元気そうです。 ん? 何やら、お庭の様子に変化が・・・。 飛石と簾をDIYされてるご様子。
Continue reading小針の家 Ⅱ の住まい手、造り手の皆さんに協力して頂いて 丹羽アトリエの家づくりがどのように進んでいくのかを 分かりやすくレポートしていきたいと思います。 今日は『地鎮祭』 契約の後、いよいよこれから家を
Continue reading新しいオリジナルアイテムのご紹介です。 どうぞコマ送りでご覧ください。 軒下に折りたたんであるタープを、 ぐいぐいと引っ張りだして、 スチールの支柱にタープの端をしばりつけ、 はい、簡
Continue readingそれでは引き続き、植樹ツアー2013の午後の部をお送り致します。 午前中の植樹体験を終え、ホオバ寿司と山の空気で一息ついたところで、 更なるくつろぎを求め、築150年の古民家へ!! まだまだ、くつろぎ足り
Continue reading天気も良好! 春の恒例行事となった植樹ツアーで八百津の森へ行ってきました! 大人から小さなお子さん迄、40人近くの方に参加頂き、盛り上がりに期待! リピーターの方も多く、初参加の僕にとっては丹羽アトリエと縁深い方々と
Continue reading