『小牧の家』の現場は8月初旬から土壁塗り作業を進めていました。 この工程には約一月半余りを費やしましたが、 それでも冬期の場合と比べると乾燥も早く、 半分程の期間で終えることができました。 竹小舞を掻き、荒壁
Continue reading投稿者: 丹羽アトリエ
外構工事が終わりました!
『河北の家』の外構工事がほぼ完了しました。 あられこぼしに敷いた美濃石のアプローチと、 そのまま里山に生えてそうな樹形のモミジやヤマボウシにより、 さりげなく自然な感じの庭に仕上がりました。 8月5日(日
Continue reading看板が完成しました
文字通りの炎天下。 いよいよ看板の取り付け作業です。 しかし厚い! 30分も動くと目まいがしそうな猛暑。 改めて、現場作業の大変さを思い知る一日でした。 完成図はこんな感じです。
Continue reading『河北の家』完成見学会のご案内

愛知県丹羽郡大口町で進めていた 『河北の家』が完成を迎え、見学会を開くことになりました。 是非、見学においで下さい!! 参加をご希望の方はこちらをご覧下さい。 お申し込みをお待ちしています。
Continue reading『尾西の家』左官外壁仕上げ選び
『尾西の家』の工事も順調に進み、 外壁と玄関ポーチ床の左官仕上げを選ぶ時期を迎えました。 夏を感じる梅雨の晴れ間の中、丹羽アトリエと左官屋さんとでアドバイスを送りながら 建て主のHさんに選んでいただきまし
Continue readingいま、看板を作ってます!
今、丹羽アトリエとゼペットの看板を製作中です。 所内で看板のデザインコンペ。 たまには建築ではなく、 ちょっと違うものをデザインするのも楽しいものです。 選ばれたのはゼッペット佐合君の案。 スチールの盤に木で
Continue readingキッチンアイテム no.9『炊飯器をしまえるワゴン』
ダイニングに近いワークトップ下の一角を ワゴン式の炊飯器収納としました。 電源を入れたまま出し入れができるように コンセントが仕込んであるので、 ワゴンを引出せば、そこに置いたまま炊飯ができます。
Continue reading祝 上棟!
『小牧の家』が見事に上棟致しました。 建前の日はいつもそうなのですが、 設計させていただいた建物が原寸大になって姿を現す、 その、わくわく感と、 無事に組み上がってほしい! という、ハラハラ感の両方が込み上げっぱな
Continue reading建前に向けて準備が進んでいます
『小牧中央の家』の建前が今週末に迫りました。 大工さんの加工場では刻みの目処もつき、 今日、現場では土台敷きの作業が進められました。 このあと、加工された木材が搬入され、 建前当日に備えます。 木組み
Continue reading建前に向けて作業は進みます!
来週末の30日(土)1日(日)に、 小牧の家が建前の日を迎えます。 (見学会のご案内はこちらから) 今、大工さんの加工場では、着々と刻み作業が進められています。 木組みの刻みは人海戦術ではいきません。 一本一
Continue reading