ホームページの特集コーナーに新しく『家づくり動画集』が出来ました。
丹羽アトリエで造る家ってどんな家なんだろう?
そんな事が分かる動画をまとめた動画集です。
今回UPした以外にも、見てほしいと思う事があるんですが、
・・・まだ撮影できていないんです。
新しい事をすると現場や打合せなど、今までとまた見る視点が変わりますね。
動画は随時追加しますの……
『鴻ノ巣の家』やっぱり夏涼しい!?土壁の家
お盆休みに入る前に『鴻ノ巣の家』の様子を見てきました。
『鴻ノ巣の家』の今の様子は、
土壁(荒壁)の乾燥が随分進んでいます◎
壁の表面にヒビ割れが見られ、乾燥していることが良くわかります。
この日から、
ヒビを埋めるように土を塗り重ねる「毛伏、大直し」の作業がスタートしました。
(土壁については、詳しくは→コチラ)
ところで、土壁の……
『高根の家』木と土の家づくりの安全祈願
『高根の家』の地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭の日を迎えると、
「いよいよ現場が始まるんだな。」
と、これから始まる家づくりへの期待が膨らみます。
お日柄は大安。天気は快晴。
そして当日の8月7日は、秋が始まる「立秋」の日でした。
何かが始まる日としては最高の一日に、地鎮祭を執り行う事が出来ました◎
地鎮祭は、工事を始める前に土地の神様に……
“ おいしい庭 ” その2
つづき・・・
“ おいしい庭 ” 他にもまだまだ育っていますよ!
青シソは防腐効果もあるらしくって・・・おいしい!
エゴマは青シソにそっくり
醤油、ごま油、みりん、摺り下ろしニンニクに漬け込んで
ご飯に巻いて食べると・・・おいしい!
バジルのパスタは香りがとってもItalianoで・・・おいしい!
チンゲンサイ
ちょっと虫食いだけど
……
『 柊山の家 』地鎮祭
暦ではもうすぐ秋ですが、まだまだ暑いですね。
今日も、朝から陽射しがジリジリ。
暑い日になりそうだ!! と気を引き締め直していたのですが、
神事を執り行っている間だけ、丁度良い具合に雲が出てきて
陽射しを遮ってくれたので、そよそよと吹く風が気持ち良く感じる程でした。
でも子供達にはやっぱり暑いかな...
と思っていたのですが、
とってもお……
“ おいしい庭 ” その1
我家の庭は、ほぼ全体が畑なんです。
種を植え、芽が出て葉を広げ、
花が咲いて実をつけて、
収穫して味わって・・・。
色々楽しませてくれる “おいしい庭”
この夏も収穫の時期が来ました。
今日も、料理の合間に野菜を採りに庭へおりる家内。
これは白いゴーヤ。
スライスしてサラダにするとほろ苦くて結構・・・おいしい!
我家のトマトは……
大きな大きな 鳥籠のよう!
いま 『鴻ノ巣の家』は
大きな大きな 鳥籠 のようです!
竹小舞の間を抜けて来る風は、
何故か ほんのり涼しく感じるから 不思議です。
明後日 24日(日)の午前。
この 大きな 鳥籠 の中に入りにきませんか?
”ふらっと” 現場をのぞいてみよう !
お申込みはこちらから。……
今年も “ 植 樹 ” に行ってきました!
今年の参加者は約30人の親子連れの皆さん。
心配していた雨も明け方には上がって、
暑くも寒くもない、絶好の植樹日和となりました。
今年もリピータの方も多く、
中には “子供が大きくなったのでまた参加しました” と、
9年ぶりにおいで下さった親子も有りました。
植付ける苗は『高野槙』。
20センチほどの苗ですが、
これでも8年生(8才)なんで……
“ふらっと”現場をのぞいてみよう! <構造見学会> のご案内
木と土の家 連続現場見学会
“ふらっと” 現場をのぞいてみよう! 〜鴻ノ巣の家〜 <構造見学会> を開催します。
『鴻ノ巣の家』で、
丹羽アトリエの “木と土の家づくり” をご覧頂きながら解り易く解説する、連続現場見学会を開催しています。
《全体スケジュールはコチラ》
現場は現在、建前を終えて骨組みが出来上がったところ。
太い木材を使い、大……
[耐震改修]+[リホーム]= 安全で快適な暮らし
『豊場の家』は昭和46年に建てられた木造二階建ての住宅。
耐震診断の結果が随分低かったのでなんとか改善したい、
との相談が有りました。
また、耐震改修に合わせて、老後に向けてのリホームもしたいとのこと。
築後45年。
建築当初からは、生活様式も家族構成も随分変わったことでしょうから、
確かにちょうど良い機会かもしれません。
さて、耐震改修のポイントといえば、 ……
熊本の被災地にて・・・
今年のゴールデンウイークに、
被災直後の熊本の視察に行ってきました。
テレビで報道される被災地の様子を見ていて、
“ 自分は今、なにをするべきなのか? ” と考えた時、
災害の状況を自分の目で見て確かめること。
そして振り返り、次に繋げる、ことだと思い至りました。
目を覆いたくなるような悲惨な倒壊現場や、
地盤が緩んで移転を余儀なくされる村。
その中に……
水屋箪笥 帳場箪笥 のリノベーション
屋根裏部屋からこんな家具が出てきました。
一つは水屋(台所のこと)に置いて食器などを入れた『水屋箪笥』。
まだ、冷蔵庫が無かった当時は食べ物なども入れていたので、
風通しやハエ除けのために、一部に網を張ったりしたものが多くあります。
飾り格子が破損してますので、
ちょっとひと工夫して直します。
それと、もう一つは家業で使われ……
『御御所の家Ⅱ』完成見学会のご案内
伝統構法の家のリノベーション。
『御御所の家Ⅱ』のオープンハウスの日が近づいてきました。
まだまだ皆さんの参加をお待ちしておりますので、
興味のある方はページ下の申込フォームよりお申し込み下さい。
『御供所の家Ⅱ』の実例紹介は→コチラ←
ご案内
日時 : 7月9日(土)/ 7月10日(日) 午前 10:00 〜 午後 5:00
……
“ エゴの木 ” 元気を取り戻しました!
アトリエの前に立つエゴの木。
今年は真っ白い清楚な花がたくさん咲きました。
この木、実は数年前。
カミキリムシの幼虫に幹と根を喰われ、
活きるか死ぬかの瀬戸際でした。
でも、いつもの庭師さんの手厚い介抱の甲斐有って、
今ではすっかり元気を取り戻してくれました。
ほら、今年もこんなにきれいに咲きましたよ。
……
要の “ お に わ ” !
御供所の家、
いよいよ残るは「外構」の打合せです。
これまで舟橋植木の日比野さんとは、
何度も現場を見ながら相談をしてきましたので、
今日の打合せで、ほぼ案は決まりです。
以前の雰囲気を踏襲しつつ、
新しさも少し加えて・・・。
オープンハウスでお披露目です。
どうぞお楽しみに!!
オープンハウスの日程が、
7月……
槐と山桜のテーブルとイス
『御供所の家 Ⅱ』の現場はいよいよ大詰めを迎えました。
今日は「ダイニングセット」と「書斎用の椅子」の打合せの日。
まず、デザインの確認から・・・。
ダイニングセットは槐(エンジュ)の木。
たいそう縁起の良い木だと言われています。
ご覧の通り木目がはっきりしていて、渋い色目がとても魅力的。
書斎イスは山桜の木。
きめが細かくて肌触りが良く、
時間と……
『鴻ノ巣の家』大工さんの加工場の見学
『鴻ノ巣の家』の住まい手と一緒に、大工さんの加工場に行ってきました。
大工さんの加工場で何が見えるの?
と、思う方も居るかもしれませんね。
丹羽アトリエの “ 木と土の家づくり ” の最初の見所は、
何と言っても、大勢の大工さんによって骨組みが建ち上がる「建前」です!
建前の当日は、丁寧に加工された木と木がピッタリ組み合わさり、
金物を使わず……
見学会が目白押し!!
段々と夏の日差しが感じられるようになってきました。
山や海。キャンプにバーベキュー。
楽しみがいっぱいな初夏の週末、既にご予定はお決まりでしょうか?
6月、7月は、丹羽アトリエも皆様の初夏を楽しくするイベントが目白押しです!
普段は、見たり体験したりできないイベントばかりなので、
お子さんと一緒にどうぞおいで下さい◎
5月29日(日) 基礎……
“ふらっと”現場をのぞいてみよう! <基礎工事編>のご案内
木と土の家 連続現場見学会
“ふらっと” 現場をのぞいてみよう! 〜鴻ノ巣の家〜 <基礎工事編> を開催します。
<全体スケジュールはコチラ>
いよいよ現場がスタートする『鴻ノ巣の家』で、
丹羽アトリエの“木と土の家づくり”を解り易く解説しながらご覧頂く、連続現場見学会を開催します。
まずは、基礎工事編です。
家を支える基礎の中身がどのようになっ……
『鴻ノ巣の家』晴れ男の地鎮祭
『鴻ノ巣の家』の地鎮祭を執り行いました。
いよいよ現場が進む、『鴻ノ巣の家』の初現場ブログです。
既存の建物を取り壊し、新しく「木と土の家」を迎えられる状態になった土地で、
まず執り行うのが“地鎮祭”です。
土地を清め、これから先の工事の安全と、幸せな暮らしをお祈りしてきました。
地鎮祭の少し前から、当日の天気は雨予報・・・
雨でもテントを建てて行うの……