尾西の家では床に30mm厚の杉板を張ります。
この写真はリビング・ダイニング。暮らしの中心となるスペースなので
大工さんが約100枚ある床板の中から表情のよいものを選んで張っています。
ちょっとした気遣いで仕上がりがよくなるんですよね。
また、床下地の根太(横方向に何本も写っている材料のことです。)には
一般的なものよりも幅広な桧を用いているので、……
キッチンアイテム no.6『ラック式調味料引出し』
既製品のラック式引出しに前板を取り付けた、シンプルな定番アイテムです。
調味料等をしまうための3段のワイヤーラックは、それぞれ取り外すことができるので、
上写真の様に、中段をはずして縦長のものをしまうこともできます。
幅もコンパクトなものからゆったりめのものまで用意されているので
自分にあったものを選択できますよね。
……
キッチンアイテム no.5『ビルトイン水切りラック』
シンク上部の吊り戸棚に市販の水切りラックを組み込みました。
下部はオープンにしてあり、水滴はシンクの中へ落ちるので、
洗ったものを濡れたままでもしまうことができ、扉を閉めた状態でもバッチリ乾燥できます。
ラックは取り外せるように細工がしてあり、
さらにシンクの手元のための照明が仕込んであります。
扉を閉めてしまえば、スッキリとした吊り戸棚……
キッチンアイテム no.4『横&縦置き調味料用引出し』
コンロの脇に設けた調味料等をしまうための引出しです。
上段には、小さなボトルに入ったスパイスやハーブなどの調味料を
クレヨンのように横に並べてしまいます。これでラベルや中身が見やすくなるというわけです。
ついついボトルを揃えたくなりますよね。
下段には、少し高さのある容器に入ったものなどを縦置きにし、
二段に分けてしまいます。
これだ……
キッチンアイテム no.3『おたま掛け引出し』
“おたま”や“フライ返し”などを引っ掛けてしまえるアイテムです。
コンロのすぐ脇に設けているので、調理中でもさっと取り出せる
作業性を重視した細長の引出しです。
……
キッチンアイテム no.2『引出し用木製包丁ラック』
包丁を引出しの中へしまうためのアイテムです。
頻繁に使う包丁ですから、縦に収納できると取り出し易いですよね。
もちろん、このラックは作業台に近い浅めの引出しに設けます。
必要な本数分のラックにすることで、(本数の指定ができます。)
残りのスペースを他の調理器具などの収納として有効に使うことができるのです。
……
キッチンアイテム no.1『“引出せる”包丁&まな板スタンド』
作業台上のスタンドに立てかけたままになりがちな“まな板”を
完全に乾いていなくてもしまえて、さっと取り出せる様にしたい。
そして、作業台の上をすっきりさせたいという要望からこのアイテムが生まれました。
さらに、一緒に包丁も収納できる優れものです。
スライドさせて収納するとシンク下のスペースにすっきりと納まります。
……
『鵜方の家』 完成見学会
このところ少し慌ただしくて、投稿が遅くなってってしまいましたが、
『鵜方の家』の完成見学会、
住まい手のHさん、大変お世話になりました。
また、遠いところまで足を延ばして、
見学においでくださった皆さん、
ありがとうございました。
帰り道は、渋滞大丈夫だったでしょうか。
住まい手のHさんとは、平成20年の11月にメールでお声がけ頂いて以来の、
3年半のお……
『八百津の森とつながる植樹ツアー2012』のご案内です。
今年も植樹ツアーの時期がやってきました!
植樹体験、森林浴、朴葉寿司、森の暮らし体験、五平餅が待っています。
参加を希望される方は下記の事項を添えて
mailフォームもしくはfax(0568-77-7024)でお申し込みください。
①参加人数
「植樹体験+朴葉寿司の昼食」への参加人数 (大人__名、小学生__名)
「森の暮らし体験」への参加人数 ……
『尾西の家』竹小舞土壁工事完了です。
『尾西の家』は竹小舞土壁工事を終えて
大工さんが内部および外部の造作工事をおこなっております。
少しさかのぼって、これは土壁を乾燥させている時の写真です。
この厚い土の塊をじっくり乾燥させていきます。
(写真で確認できている部分は厚みの半分です。実際にはこの倍の厚さがあります。)
yuichiro
……
『知多の家』間もなく竣工です。
『知多の家』が竣工チェックの段階に入り、間もなく母屋の竣工を迎えます。
まわりを里山や田畑に囲まれた敷地に
のびやかな平屋の佇まいがとても映えて良い感じです。
玄関先もほぼ仕上がりました。
玄関戸を開けて外へ出ると、畑越しに里山の斜面が広がります。
母屋竣工の後もガレージの仕上げや作業場の改修、外構工事が引き続き行わ……
そろそろ庭のデザイン
『河北の家』の現場はそろそろ終盤です。
外壁の焼杉も貼り終わり、
内部の造作も進んで、
だんだん空間の雰囲気をつかんでいただける状態になってきました。
そこで今日は、第1回目の外構の打ち合せ。
“自然石を使ってさりげなく”
“里の雰囲気が好きだなぁ〜”
何気ない……
いよいよ着工です!
定年退職後の生活を自然農や陶芸で楽しみ、そして、ボランティア活動で社会貢献する。
そんな豊かなシルバーライフの拠点としてのマイホームの建て替えです。
『小牧の家』がこの春に着工いたしました。
工事の進捗をご紹介していきます。
3月30日 地鎮祭 この日は上着を着ていると少し汗ばむような、
雲一つないお天気に恵まれました。 幸先の良いスタートです……
いざっ 出陣!
ゴールデンウイークの最終日。
今日は長女の高校最後の引退試合。
高校に入ってから始めた剣道だったが、
本人のがんばりで初段まで進んだ。
実は、今日が初めてなんです。
娘が防具をつけた勇姿を見るのは。
・・・いっぽん!
最後まで続けられてよかった。
よくがんばったね!
記念に、ここに写真をアップしておきま……
ホームページをリニューアルしました。
今から12年前にホームページを開設し、
以来、何度かリニューアルを重ねて来た『丹羽アトリエHP』でしたが、
より、タイムリーな更新を目指し、
思い切ってシステムを変えることにしました。
まだ、全てのページが出来上がってはいませんが、
できるだけ早く整えて、
皆さんに、
“丹羽アトリエの家づくり”
を見ていただけるようにして参ります。
……
長男 卒業、そして入学
ここまでアッという間だったような、長かったような・・・。
皆さん、きっと同じですよね、思うところは。
長男、健心(たけみ)が、いよいよ小学校を卒業し、
そして、この春から中学校に入学です。
見て下さい、このブカブカの学生服。
なんとも、頼り無げです・・・。
性格も、成長も、
『のんびり型』です。
まだ、隣に写る家内の肩までしかありません。
でも、こ……
わくわくファーム その6
4月から続けて来たわくわくファームですが、
いよいよ冬となり、そろそろ今年度の活動もおしましです。
そこで、
“お世話になった皆さん。
特に地域の野菜づくり名人の方々にお礼をしたい”
ということで、
最後に感謝祭を開くことになりました。
あいにくの雨でしたが、
ブルーシートで会場設営。
豚汁や焼き鳥・・・そして、ピザ!
即席のピザ釜ですが、……
里の子収穫祭
今日は北里小の毎年恒例の行事。
『里の子収穫祭』 の日でした。
前日から降ったりやんだりの雨が開会直前まで続き、
本当にやきもきしましたが、
開会式の5分前。
サッと雲が引き、一転して日が射してきました。
おお、神様は見捨てていなかった。
ありがたいありがたい!
オープニングは地元小牧のタイコの演奏グループ『塵輝』(じんき)さんの演奏でスタート。
……
わくわくファーム その5
さあ、今日はいよいよ、
わくわくファーム プチ収穫祭!! です。
幸い、お天気にも恵まれました。
朝早くから、みんなで準備です。
子供たちは畑で新鮮な野菜を収穫。
スイカは最後のお楽しみ。
親子で一緒に作業。
理屈は抜きで、楽しいですね。
ほら見て下さい!
流石は主婦の皆さん。
畑の野菜た……
わくわくファーム その4
そろそろ花が咲きまじめました。
みんなかわいくて、きれいです!
これはオクラの花。
とても清楚で品がありますね。
花の後ろに隠れて見えにくいですが、
オクラって上に向かって成るんですよね。
ツンツンって感じで・・・。
これはカボチャの花。
比較的おなじみの花ですね。
で、これがカボチャの赤ちゃん。
まだ、ピンポン球くらいの大きさ……