去年の暮れから三ヶ月ほどの時間をかけて手刻みを進めてきた「鈴鹿の家」が、 この度、上棟の日を迎えました。 当日は、雪が舞ってきたかと思うと陽が差してきたりで、 朝からコロコロと空模様が変わる、 ちょっと変わったお天気
Continue reading「鈴鹿の家」が上棟の日を迎えました。

去年の暮れから三ヶ月ほどの時間をかけて手刻みを進めてきた「鈴鹿の家」が、 この度、上棟の日を迎えました。 当日は、雪が舞ってきたかと思うと陽が差してきたりで、 朝からコロコロと空模様が変わる、 ちょっと変わったお天気
Continue reading物件番号は No.100。 大人の秘密基地 「志段味Base」 が完成いたしました。 「秘密基地」 と謳いながらも、看板を掲げちゃっていますが・・・。 けして怪しい建物ではありませんよ ! 笑 ここは、ご
Continue reading今日は 「志段味の家 Ⅱ」 のお引き渡しでした。 到着した車から降りてきた子供達は、朝からハイテンション。 「嬉しくて嬉しくて もう居ても立っても居られない!」 って感じで、 ずっとハネてましたよ。 見ていて
Continue reading“大工さんの板張りの技を見に行きましょう!” と題して、 大工さんの造作仕事の見学会を開催いたしました。 日本の大工さんの仕事は実に緻密で綺麗! 世界中のどこの国にも大工職はありますが、 日本の大工はとても緻
Continue reading第3回目は土壁塗りの様子を見る「竹木舞・土壁編」を9月5日に開催いたしました。 竹木舞が編まれて、まるで大きな鳥籠のようになった現場で、 職人さんの土塗りの作業を見ながら、 土壁が暮らしをとてもとても快適にしてく
Continue reading「志段味の家Ⅱ」 の工程を追って、 家づくりのリアルな現場を見て頂く見学会。 7月22日、23日には、第2回目の “建前編” を開きました。 約3ヶ月近くかけて加工場で刻み終えた骨組を、 一気に組み上げていく様子をみ
Continue reading志段味の家Ⅱの大工工事が終盤に差し掛かり、家の雰囲気が少し見えてきましたので、キッチンや造り付け家具の打合せをしました♪ 住まい手の奥さんは元丹羽アトリエのスタッフであり、元気いっぱいの二人の男の子を育てる母です
Continue reading「志段味の家 Ⅱ」の建前が無事完了しました。 こうして骨組みが建ち上がると、設計者としては感無量! 住まい手の喜ぶ笑顔に接すると、 “この仕事をしていて良かった“ と、いつもそう思います。 そしてさらに今回は嬉し
Continue reading“ 木と土の家づくり ” バックヤードツアー! 普段は目にすることのない大工さんの加工場での作業の様子や、 綺麗に仕上がる前の壁の中の状態を。 あるいは、家具屋さんの工場でキッチンが出来上がるところを。 そして現場で床下
Continue reading7月3日に開催する “木と土の家” 現場見学会 大工加工場編 の準備が着々と進んでいます。 今日は大工さんの加工場へ打合せに伺ったところ、「面白いもの造ったよ!!」と、笑顔で “ある物” 出してきました(笑) そ
Continue reading