工業製品ではない自然の木を扱う日本の大工には、 “木の特性を読み取り、それを活かして建物の骨組み(木構造)を組上げる” という作法があります。 それはちょっとした気配りなので、滋味で伝わりにくいのですが、
Continue readingふらっと<大工さんの加工場編>の準備着々

工業製品ではない自然の木を扱う日本の大工には、 “木の特性を読み取り、それを活かして建物の骨組み(木構造)を組上げる” という作法があります。 それはちょっとした気配りなので、滋味で伝わりにくいのですが、
Continue reading今日は “ふらっと 現場をのぞいてみよう!” の第1回目。 「基礎工事編」を開催しました。 地盤調査のことから、 地盤改良、鉄筋配筋の事、コンクリートに付いてなどなど・・・。 なにせどちらかというと地味な工程です
Continue reading春らしい暖かな週末。 土壁塗りが間もなく完了する『押沢台の家』で、 現場見学会を開催させて頂きました。 完成してからは解りづらい壁の中や床下、軸組全体を見て頂きながら、 木と土の家づくりの上質な “ 芯 ” の部分に
Continue readingそれでは引き続き、植樹ツアー2013の午後の部をお送り致します。 午前中の植樹体験を終え、ホオバ寿司と山の空気で一息ついたところで、 更なるくつろぎを求め、築150年の古民家へ!! まだまだ、くつろぎ足り
Continue reading天気も良好! 春の恒例行事となった植樹ツアーで八百津の森へ行ってきました! 大人から小さなお子さん迄、40人近くの方に参加頂き、盛り上がりに期待! リピーターの方も多く、初参加の僕にとっては丹羽アトリエと縁深い方々と
Continue readingすがすがしい初夏、今年も開催致します!! 八百津の森へ森林浴に出かけてみませんか? 詳しくはこちらをご覧くださいませ。
Continue reading伐採見学と昼食を終えた後は “里山 古民家ツアー” 。 囲炉裏のある、柘植さんの生家にお邪魔します。 まるでタイムスリップしてしまったような佇まい。 いつ来ても、なぜか懐かしくって落ち着きます。 庭先
Continue reading先週末は、秋の恒例行事『八百津の山 伐採見学ツアー』を開催致しました。 今年は大人と子供を合わせて29名の皆さんにご参加いただきました。 “まっとうな木の家をつくりたい!” そう考える私達には、 木材の
Continue reading今年も八百津の山へ植樹体験に出かけました。 森林は、水や空気をきれいにして、 私たちの街を潤してくれる、 大切な役割をになっているところ。 その森林を見に行こう! ということで今年でもう8年目。 早いものです
Continue reading今年も植樹ツアーの時期がやってきました! 植樹体験、森林浴、朴葉寿司、森の暮らし体験、五平餅が待っています。 参加を希望される方は下記の事項を添えて mailフォームもしくはfax(0568-77-702
Continue reading