栄の家
優しく寄り添う 終の住処
- [所在地] 愛知県一宮市
- [工事種別] 新築
- [構造・規模] 木造 2階建て
- [家族構成] 母+夫婦
- [竣工日] 2015年7月
駅まで歩いて数分の古くからの住宅地に建つ、二階建ての “ 木と土の家 ” です。
住まい手は定年をむかえられたご夫婦と、ご高齢のお母様の三人です。
この家での暮らしのイメージは
“ コンパクトで便利に、そして優しく寄り添う・・・ ” です。
リビング・ダイニングを家の中心にして、その周りを囲むように、キッチンや洗面脱衣室、クローゼット。そして、お母様の寝室であり仏間でもある六畳の個室を配置しました。さらに、リビングの階段から二階の個室へと繋がります。
大屋根によって全体をおおらかに包み込まれた内部空間では、お互いの気配が伝わって、常に気遣える関係でいられますから、安心して過ごすことができます。
ただ廊下を広くしたり、段差をなくしたりすることだけが『バリアフリー』なのではなく、優しく、そしてさりげなく寄り添うように暮らせる空間的な配慮こそが、とても大切なのだと思います。

リビング・ダイニング
吹抜けのリビング・ダイニング。 明るく開放的でありながら、木や土壁はもちろん、障子や襖など和の雰囲気を用いる事で落ち着いた雰囲気になります。

キッチンとリビング・ダイニング

キッチン
スッキリとシンプルなキッチン。冷蔵庫の向かいには造り付け家具の食器棚と、レンジやトースターを置くスペースがあります。

換気扇フード
丹羽アトリエオリジナルアイテムの換気扇フード。蓋が取り外し出来るので、お掃除がしやすいです。

キッチン収納
「調理器具を吊り下げて収納したい」という要望から出来た収納家具。 リビング・ダイニングから見える場所でも、扉を閉めればすっきり。

便所・洗面脱衣室
車いすや介助が必要になっても使いやすいように、便所と洗面・脱衣室を仕切りのない1つの空間としました。

浴室
床と腰壁は十和田石、壁と天井板はヒバを使っています。 リビング・ダイニングから見える場所でも、扉を閉めればすっきり。

2階 個室

玄関ポーチ

玄関
下駄箱とは別に、コートが掛けられる収納も設けました。
暮らし

暮らしとガーデニング
ガーデニングが好きなご夫婦。 立ったまま作業ができるようにと、花壇を少し高い位置に設けました。家の中からも綺麗なお花がよく見えます。

のんびりと夫婦で夕飯の下ごしらえ
スケッチ&模型

模型
プラン

1階平面図
