久々利の家
大家族が住まう家
- [所在地] 岐阜県可児市
- [工事種別] 新築
- [構造・規模] 木造 2階建て
- [家族構成] 祖母+親夫婦+夫婦+子供4人
- [竣工日] 2007年6月
この家に住まうご家族は、お祖母様、ご両親、ご夫婦、4人の子供、の合計9人。大家族が住まう、木組み土壁の家です。
この家の構造材は、いつものように葉枯らし乾燥の木頭杉の他に、八百津の山の松の太鼓梁と天然木の東濃檜柱です。
どちらも産地に直接頼んで出材して頂きました。
どこの山で誰が育て、そして伐り出されたものなのか。
生き物でもある木の素性を知ることができるということ。これは大きな安心につながることでもあります。また、一本一本太さも色も曲がり具合も違う木の中から、その家のその部分に合った適材を調達するためには、山と直接コンタクトをとって進めることはとても合理的なことです。またその事により、流通に掛かる中間経費分を産地に直接還元することができます。それが、山の再生に少しでも繋げられたらということが、お施主様と私達の願いでも有りました。

松の丸太を確認しに行った時の様子

居間、仏間

玄関ポーチ

玄関
正面奥に家族用の内玄関戸と下駄箱スペースを見る。建具と欄間のスス竹や杉鏡板は、ここに建っていた古い家から外して再利用したもの。

玄関

居間
障子の向こうは台所。右手奥は食堂。

仏間

畳の間

台所
北側の台所はやや暗めになりがちなので、この家のキッチンセットは白いメープルの木でつくりました。GEPPETTOの作です。

個室

個室

脱衣室

浴室
裏山を眺める浴室

便所1

多目的室

小屋裏収納

子供室1

子供室2
スケッチ&模型

食堂

和室

模型
プラン

1階 平面図
