牛山の家
趣味を楽しむ家
- [所在地] 愛知県春日井市
- [工事種別] 新築
- [構造・規模] 木造+一部RC造 2階建て
- [家族構成] 夫婦+子供1人
- [竣工日] 2007年4月
この家は、鉄筋コンクリート造の半地下の上にスキップフロアーの木造二階建てが乗る住まいです。
ある時、旧友のA君が事務所に遊びにきてくれました。「そろそろ僕も家をたてようと思ってるんだけど、設計してくれない?」久しぶりに会う、嬉しい再会でした。
施主はたくさんの趣味を持つご夫婦です。まずその第一はA君のオーディオ。大変なマニアです。今までに見たこともないような大きなスピーカーと真空管が何本も並ぶアンプ。「いったいどんなに素敵な音が聴けるんだろう。」今からとても楽しみです!半地下にオーディオ室をつくることにしました。
そしてもう一つは天体観測。
こちらも今までに見たこともないようなものすごく太い鏡筒の望遠鏡。
「いったいどんなに素敵な星が観られるんだろう。」今からとても楽しみです!
デッキの東に、螺旋階段で上がる地上約8メートルの天体観測塔を造ることにしました。
次は奥さんのパン焼き。
ゆったりと広いオープンキッチンには今までに見たこともないような調理機器が並びます。
「いったいどんなにおいしいパンが食べられるのだろう」今からお裾分けが楽しみです!
東のデッキにはレンガを積んでパン焼き釜を造ることにしました。
次はご夫婦共通の楽しみ、お酒を楽しむこと。
今までに見たこともないようなボトルがたくさんあります。
「いったいどんな香りがするんだろう。」
今からお誘いが楽しみです!
半地下にある物置きの一角をワインセラーにすることにしました。
たくさんの楽しみがつまった家の完成です。

外観

天体観測室外観

天体望遠鏡

ポーチ

ポーチ

玄関

リビング・ダイニング、キッチン

リビング・ダイニング、キッチン

キッチン

ギャラリー

オーディオルーム

薪ストーブ

洗面脱衣室

浴室
床、腰は十和田石貼りです。感触がやわらかく、暖かみのある石です。

便所1

便所2

クローゼット
薪割り会









スケッチ&模型

模型
プラン

地階 平面図

1階 平面図
