
津の家
健康を育む家
- [所在地] 三重県津市
- [工事種別] 新築
- [構造・規模] 木造 2階建て
- [家族構成] 母+夫婦+子供2人
- [竣工日] 2001年7月

                            これは三重県津市に建築した家です。
                            市街地中心から少しはなれた、新たに宅地造成された場所です。あたりには緑も多く、すぐ近くには大きなホールや図書館が入った県の文化施設もあり、とても環境の良いロケーションです。
                            住まい手は40代初めのご夫婦と小学生のお姉ちゃんと弟。そして今は離れて暮らしている、ご主人のお母さま(将来同居予定)です。
                        
「ごく普通の暮らしのなかで、健康的な体と健康的な精神を育んでいきたい。」と言われるご主人は、「木や土などの自然素材を使い、陽の光や風を取り入れながら、本来の 日本の気候風土に適った、環境に優しく、かつ体と心に優しい家 を造りたい。」と、希望されました。
                            柱梁を伝統的な継ぎ手・仕口によって組み込み、竹小舞いに土荒壁を付けて左官で仕上げたこの家は、構造はもちろん、天井や床、そして、造り付けの家具や建具もすべて、産直の木頭杉を使って造った
                            杉の家 です。
                            床下は基礎をやや高く立ち上げて大きめの通気口を設け、屋根は二重垂木の通気層によって、十分に通気や換気ができるようにしました。また家の内部も腰屋根によって、自然換気できるよう工夫をしてあります。
                        
そしてもう一つ。今回初めて 『コンポストトイレ』を導入いたしました。これは水を使って流してしまう水栓式ではなく、オガクズに住む微生物の力を借りて汚物を見事に分解し処分してしまう、なかなかの優れものです。
 
                            外観
 
                            門
 
                            庭
 
                            物置小屋
 
                            アプローチ
 
                            玄関
 
                            玄関
 
                            玄関敷板の埋木
 
                            食堂
 
                            小上りから食堂を見る
 
                            食堂から小上りを見る
 
                            居間・食堂
 
                            仏間
 
                            ギャラリー
 
                            コンポストトイレ
 
                            コンポストトイレ処理層内部
 
                            離れの居間・食堂
 
                            離れ食堂からお庭を見る
 
                            離れ台所
スケッチ&模型
 
                            古材を使った玄関
 
                            模型
プラン
 
                            1階 平面図
 
                             
             
             
         
             
             
             
             
        