日野の家は二世帯分離型住宅です。 一階の半分が親世帯。 そしてもう半分と二階が若世帯のエリアです。 去年の夏に着工しましたから、もうすぐ一年が経ちます。 工期が1年と聞くと、 「ずいぶん長い工期ですねぇ〜
Continue readingタグ: 伝統構法
“愛西の家” 天竜材が搬入されました!
愛西の家。 大工さんの加工場に、 静岡の(有)アマノさんから天竜杉が届きました。 天然乾燥材ですから、木の魅力が凝縮されています。 特に天竜の杉は脂っ気があって艶があり、 しかも、木の香りがプンプンです! 笑
Continue reading「瑞穂の家」 一年点検 & 写真撮影
今日は 「瑞穂の家」 の一年点検 & 撮影 でした。 無垢の木の家は四季折々の “暖かい” や “暑い” 、“涼しい” そして “寒い” を巡ることで、 そこの環境にしっくりと馴染んで行きます。 ですので、竣
Continue reading超コンパクトな家ができました!
『 水北町の家 Ⅱ 』の完成見学会を開かせて頂きました。 二年前に新築した『水北町の家』の横に建てた10.5坪の平屋。 ご両親の為の終の住まいです。 超コンパクトハウスですが間取りはフルスペックで
Continue reading“ 手刻み ” でじっくり丁寧に!
今年の秋は、本当に雨の日が多かったですね。 そんな不安定な天候を縫って、 汗ばむほどの晴天の日に『 小牧の家 Ⅱ 』が建前の日を迎えました。 朝8時前。 建物の四方と中心をお施主様と棟梁にお清めをして頂き
Continue reading築16年の “ 趣 き ”
2001年の7月に完成した『島宮の家』。 ちょっとしたメンテナンスのご相談を受け、 久しぶりに訪れてみました。 お庭の木々は随分大きくなり・・・、 ほら、玄関前のモミジは二階建ての屋根を超さんばかりに立派にな
Continue reading奈良 第八番札所 『長谷寺』
「西国三十三所観音巡礼」は伝統建築巡りの旅でもあります。 由緒あるお寺を一つずつ巡ろうと、 去年の6月から家内と始めました。 このゴールデンウイークに訪れたのは奈良県にある第八番札所の「長谷寺」。 平安時代に
Continue reading水屋箪笥 帳場箪笥 のリノベーション
屋根裏部屋からこんな家具が出てきました。 一つは水屋(台所のこと)に置いて食器などを入れた『水屋箪笥』。 まだ、冷蔵庫が無かった当時は食べ物なども入れていたので、 風通しやハエ除けのために、一部に網を張っ
Continue reading[北名古屋市の家] リノベーション
昭和49年に建てられた家のリノベーションです 新築してから40年が経ち ここに住まう家族の構成が変わり そして 生活様式も大きく変化しました かつては 結婚式や法事 葬儀など 親族
Continue reading[御供所の家 Ⅱ ]その3・・・屋根の葺き替え
土葺きの瓦を総て降ろし終えました。 瓦の枚数は、 大屋根が約3180枚、下屋が1310枚。 合わせて4490枚です。 高く積み上げられた棟瓦や大きな影盛鬼瓦の重量も合わせると、 重量は17800kgです。 さ
Continue reading